長寿医学入門コース
長寿医学は日々急速に進化し、また新しい分野でもあることから、
この関連研究の進歩を速やかに臨床現場に取り入れ、
クライアントへ提供していくことは簡単なことではありません。
AI と深層機械学習、バイオマーカー研究や、現代の医薬品開発の進歩により、老化自体を早期診断する方法や、老化を予防のための多くの実践可能なツールが生み出されてきましたが、それらは依然として世界の医学界には広く知られていない状況です。
健康寿命を延ばす理想的な長寿と、健康的な老化を最優先事項とするパラダイムは、間違いなく一次、二次、三次予防に大きな影響を与えるでしょう。
本コースは、世界的に著名な医師や、生物老年学者、AI 研究者、コンピューター科学者、長寿分野の KOLによって作成されており、
基礎的な知識とともに最新の科学的証拠が体系的に網羅されています。
本コースの学習内容
- 長寿医学という新しい分野について
- 老化と長寿における、最近の臨床的取り組みと応用
- さまざまな疾患における老化の役割
- 老化と長寿の根底にある基礎的なメカニズム
- 老化を測定する方法 – エイジングクロックとディープエイジングクロックに関する新しい科学の紹介
- ジェロプロテクターやほか長寿介入について
- 老化と長寿におけるモチベーションと考え方の役割
- さらなる高齢化と長寿化に向けた情報リソースやカンファレンスについて
本コースを受けていただく際の前提や必要な条件は?
- 健康科学や長寿医学に関する、ある程度の知識があると理解しやすくなります。
本コースのコースは対象者
- 医学生、医師、医学教育を続ける医療従事者、バイオテクノロジーの専門家など
Course Curriculum
- Pre-course Survey
- 01 Course Introduction
- 01 Course Guide
- 02 Lecture Notes
- 03 Slide Deck
- 02 Introduction and Core Definitions (10:22)
- 03 What is Longevity Medicine (17:28)
- 04 Epidemiology of Aging (9:33)
- 05 From Biogerontology to Clinic - Geroscience (11:53)
- 06 What is Aging (4:00)
- 07 Mechanisms of Aging (22:24)
- 08 Therapies and Intervention of Longevity (2:10)
- 09 Geroprotectors, Senolytics and Other Phramacologics (27:39)
- 10 Psychology of Aging (6:34)
- 11 Introduction to Biomarkers of Aging and (10:32)
- 12 Deep Aging Clocks (16:04)
- 13 Longevity Network (10:22)
- 14 Deep Longevity and Young.ai (4:46)
- 15 Course Review (2:17)
- 17 Patient Life Journey (2:14)
- Course Evaluation Form
- 04 Recommended Reading
- 05 Additional Resources for Learning-designed
- Final Assignment
コース修了証明書
コース修了証明書
コースを正常に完了し、最終クイズに合格すると、
証明書が自動的に印刷またはダウンロードできるようになります。
コースの制作者
アレックス·ザボロンコフ, PhD
アレックス‧ザボロンコフ博士は、創薬およびバイオマーカー開発のための次世代人工知能テクノロジーのリーダーである Insilico Medicine (insilico.com) の創設者兼 CEO です。彼のリーダーシップの下、Insilico は専門投資家から複数回にわたり、5,200 万ドル以上を調達し、6 つの国と地域に研究開発センターを開設、製薬会社と提携して、即時収益を数百万ドル、将来的にはロイヤルティとして 10 億ドルを超える可能性を達成しています。
また複数のデータタイプを使用して人間の生物学的年齢を予測するためにディープラーニング技術を応用する会社、Deep Longevity の創設者でもあり、2015 年以来、望ましい特性を持つ新しい分子構造の生成と合成患者データの生成のため、敵対的生成ネットワーク (GAN) と強化学習 (RL) の分野で重要な技術を発明しました。2012 年以来、130 を超える査読済みの研究論文と 2 冊の本を出版しています。
またバック老化研究所の人工知能の非常勤教授でもあります。
エブリン·ビショフ, MD, PhD
エブリン‧ビショフ博士(前エウェリナ‧ビスカップ)、医学博士は、内科の専門医であり、ハーバード大学医学部付属病院 (マサチューセッツ総合病院、ベス‧イスラエルMD、ダナ‧ファーバー研究所) 、ニューヨーク市コロンビア大学を経て、主に人工知能 (AI) とデジタル ヘルスに焦点を当てた研究を行っています。専門は、腫瘍学、予防および精密医療、生物老年学、老年腫瘍学の分野です。Human Longevity のLongevity Doctorであり、さまざまな内科学会の理事でもあります。彼女は 50 を超える査読付き論文を発表しており、科学会議や医学会議で頻繁に講演しています。
この10 年間、ニューヨーク、上海、バーゼルにて臨床、医科大学での講義、およびトランスレーショナル研究に従事し、以下のような有名な医療機関での科学研究と臨床実践における豊富な経験を持っています。復丹大学上海癌研究所および病院、中山病院(復旦大学)、仁吉病院(上海交通大学)、上海東病院(同済大学)。
アレクセイ·モスカレフ教授
アレクセイ‧モスカレフ教授は、ロシア科学アカデミーの正会員であり、生物学博士、ロシア‧アカデミーのウラル支部の連邦研究センター「コミ科学センター」生物学研究所の老年保護および放射線防護技術研究室の所長、またピティリム‧ソローキンにちなんで名付けられたスィクティフカル州立大学生態学部長です。老化と長寿の遺伝学、および放射線遺伝学の分野で 100 を超える論文を発表しており、Ageing research reviews、 Aging、 Biogerontology、 Frontiers in Genetics of Aging、Aging and disease、 Gerontology、 Advances in Gerontologyの編集委員です。
また国際シンポジウム「老化と長寿の遺伝学」(スィクティフカル 2008、2010、モスクワ 2012、ソチ 2014)、「健康長寿のための生物医学的イノベーション」(サンクトペテルブルク 2016)、「健康寿命と寿命を延ばすための介入」(カザン 2018)、「長寿介入 2020」(エカテリンブルク、2020)の創設者です。
モルテン·シャイバイ=クヌッセンMD, PhD
モルテン‧シャイバイ=クヌッセン博士は、コペンハーゲン大学准教授で「老化はほとんどの疾患にとって最大の危険因子であり、私たちのゲノムへの損傷が老化の原因である可能性が高い」と述べています。
DNA 損傷の生理学的影響と、遺伝毒性の傷害に介入するために何ができるかを探ることに焦点を当てて研究しており、彼の目標は老化と加齢に関連した病気を理解し、調整し、そして治療することです。
モルテン氏は、2007 年にコペンハーゲン大学で医学博士号を取得し、2016 年には加速老化における神経変性の分野で DMSc (医学博士、高等博士号) を取得しています。
山田 秀和 医学博士
•日本抗加齢医学会会長
日本アンチエイジング学会会長を務めるアンチエイジング研究の第一人者。
近畿大学アンチエイジングセンターを創設。同センター副センター長、近畿大学奈良病院皮膚科教授を歴任。
現在は「見た目」の研究だけでなく、遺伝子の働きを制御するエピジェネティクスの仕組みの解明にも力を入れている。2025年には大阪‧関西万博で大阪パビリオン推進委員会委員およびヘルスケア先端予防医学部長も務める。
前田陽子, MD
一般社団法人 国際長寿臨床医学会代表理事
一般社団法人 日本臨床培養上清研究会理事
月経血幹細胞研究会理事
2020年に米国リオルダンクリニック リサーチフェローを修了し、日本に帰国後は機能性医学、アンチエイジングの医師として活動し、幹細胞治療をはじめとする再生医療やホルモン療法、ペプチド療法、栄養点滴療法などのさまざまな分野で経験を蓄積してきました。
受講者の声
エレナ·B.医師
この教育コースは素晴らしく、とても有益で、よく構成されています。提供された情報は非常に役に立ちます。素晴らしい仕事を続けてください!これからも頑張ってください。
アニール M.
実に素晴らしい。技術起業家として、またハーバード‧システム‧バイオロジーの元研究者として言わせてもらうと、このような遠大なビジョンが医師に紹介されることは、嬉しい驚きです。
クリストファー M. 医学博士
私は機能性医学の教育を受けた医師ですが、長寿医療と、私のような医師が人々の老化を遅らせたり逆転させたりするのを助けるAIの役割に興味を持っています。このコースは、長寿医学の用語と主要な概念について概要を知るのに素晴らしいスタートとなります。
国連によると、現在65歳以上の人口の割合は5歳未満の子供の数を上回っています。高齢者人口の大幅な増加は世界中の社会に社会経済的課題を引き起こしており、老化に伴う疾患に対する、新しく抜本的な介入が必要です。今年は世界の思想的リーダーが老化に関する最新の洞察と、誰もがより健康で長生きできるように老化プロセスをどのようにターゲットにするかを共有する、信じられないほどエキサイティングなプログラムを用意しています。第8回老化研究‧創薬ミーティングへようこそ。
第 11 回年次 老化研究および創薬会議(ARDD)は非営利のカンファレンスです
RDD は比較的短期間で大きく成長しました。2014 年の小規模なフォーラムから、2020 年には 2,000 名以上の参加者が参加する独立した独立した会議になりました。ARDD は、EMBO カンファレンス中の小規模なフォーラムとしてスタートして以来、短期間のフォーラムを含む規模に拡大してきました。若手科学者の講演、業界のパネルディスカッション、ワークショップ(2021年新規)、学生アンバサダープログラム(2021年新規)などがあります。
2014 年から 2019 年まで、ARDD はより大きなカンファレンス (EMBO およびバーゼルライフ) の一部でしたが、2020 年に ARDD は独立したイベントになりました。ARDD は、その歴史のほとんどにおいて、広範な緊密な協力者や現場の KOL からのサポートを受けて、わずかな資金で運営されてきました。2020年からは、旅費や会場費を含むすべての費用はARDD主催者が負担しています。
推薦図書
デビッド‧A‧シンクレア (著), マシュー‧D‧ラプラント (著), 梶山 あゆみ (翻訳)
LIFESPAN(ライフスパン): 老いなき世界
アレックス‧ザボロンコフ (著)
エイジレス世代: 生物医学の進歩が世界経済をどう変えるか
ピーター‧ディアマンディス(著), スティーブン‧コトラー(著)